ドアクローザ(ドアチェック)は、ドアの開閉スピードを調整することにより、高齢者の方が余裕をもって通る事が出来るようになるほか、ドアを開けたままの状態を保持しておくストップ機能などがあります。
注目の商品
RECOMMENDATION
扉開閉力が調整可能な7700Vシリーズなら、閉まり際に大きな負荷のかかる防音や保温用のエアタイトドアにも対応。閉扉速度調整は3バルブ方式、その他ラッチング機能・急な開放を制御するバックチェック機能付(左右兼用タイプ)
ニュースターの創業以来のモデルのデザインを踏襲し、さらに性能を向上させた700シリーズ。アンティーク調を演出するに最適なデザインで、頑強なボディーと高性能なスプリングにより開閉効率が良く、華麗なドアの開閉を演出します。
シチュエーションから選ぶドアクローザ
SELECT FROM SITUATION
ドアクローザの機能として、高齢者や車椅子に乗っている方が余裕を持ってドアを通ることができる様にスピード調整する機能から、ドアを開けたままの状態を保持しておくストップ機能等があります。快適かつ安全な扉の開閉を実現するために、住む方のライフスタイルに合わせたご提案を提供しています。
◆高齢者の方
【NEW STER】
7700Vシリーズ
ご家族がいつまでも元気に暮らせる“住まい”の「安全・快適」を。
高齢者のいるご家庭には余裕をもってドアを通る事ができる、3バルブ方式の開閉調節機能がついたドアクローザがお勧めです。
◆お子様・ペット
【NEW STER】
60シリーズ
60シリーズは超薄型設計で薄いドアにも適用できます。力を入れることなく開閉ができますので小さなお子様がいるご家庭に最適です。木目に本体を内蔵する逆取付タイプもあります。
◆玄関(住宅)
【NEW STER】
3000シリーズ
玄関は住宅ごとにドアの形状、種類が異なりますが、3000シリーズは色々なドアに幅広く対応しています。またベランダ、勝手口などの網戸併用ニーズにも対応しています。
◆玄関(商業施設)
【NEW STER】
7000シリーズ
シャープなデザインでコンパクト設計な為、外観がスッキリし商業施設の美観をそこないません。また7000シリーズは製品の数が豊富で様々なドアに対応しています。
取付(交換)方法・説明書
explain
取扱製品の取付方法(ドアノブ・ドアクローザー・錠前)をご覧いただけます。
錠前の取付(交換)方法
一般的な錠前の取付・交換方法を図解を交えてご紹介しています。ドアノブの取付(交換)方法
一般的なドアノブの取付・交換方法を図解を交えてご紹介しています。ドアクローザーの取付(交換)方法
一般的なドアクローザーの取付・交換方法を図解を交えてご紹介しています。